9月の選考結果が発表されるまでの残り一ヶ月間、出願された方々はいかがお過ごしでしょうか?
参考書を読み進めようという気持ちはあるものの、専門用語のオンパレードで集中力が途切れてしまいそうです。
さて教養を培うために今実際に利用している代々木ゼミナールの「教養講座Plus」をご紹介したいと思います。
この講座の特徴は、スマホやタブレットで228テーマの中から一話15分の講座を税込3,300円で2月末までであれば何度でも視聴でき、スキマ時間に効率的に学ぶことができます。
(お友達紹介キャンペーンなど無いので、ご安心ください。)
メディアスクーリングの練習と思いながら?でもいいですし、講座の内容も多岐にわたるので、興味ある講座を選んで一から視聴する方法や、自分の視聴したいタイトルだけ選択する方法でも
気軽に講座を視聴できます。
実際に通信教育が始まったとしても、基礎教養として身につけておいて損はない内容の講座が多いので
私もまだ全ての講座は視聴出来ていませんが、世界史や日本史は写真を交えて講義を進めてくれるので、頭に残りやすくてよく見ています。
「代々木 教養講座」で検索しても見つけ見くいこともあったので、念のため下記リンクをご参考下さい。

代々木ゼミナール教育総研【教養講座Plus】
【教養講座Plus】
コメント