参考情報 もし法政通教で不合格になってしまったら ネットではよく「出願に不備が無ければ不合格になることはない。」と書かれているのを目にしますが、入学許可通知が届くまで本当に合格出来るのか気にならない日が続いています。地理学について履修したい自分にとってもし今回の出願で入学が許可されなかった... 2023.08.30 参考情報
お出かけ、旅行 久しぶりの特急あずさ 山梨県の大月市へ用事があり、久しぶりに特急あずさへ乗ることになりました。車で行くと必ずと言っていいほど中央道の渋滞にはまってしまうので、特急は時間通りにスムーズに移動が出来、とても快適でした。ただ富士山目的であろう外国人旅行客がいっぱいいて... 2023.08.27 お出かけ、旅行
法政通信 法政通信 9月号 法政通信の9月号が配信されました。入学前の方々にはまだ関係してくるトピックは少なかったですが、P.8に学習ガイダンスのお知らせが記載されていました。後期入学の場合、10月21日(土)の初学者向けのガイダンスが対象になるので、10月3日以降に... 2023.08.25 法政通信
履修準備 【履修準備】メディアスクーリング講義概要 メディアスクーリングで受講出来る科目一覧が法政通信の下記サイトで公開されています。シラバスと睨めっこをしていてもいまいち概要が把握しにくい科目もあったので、このページにある講義概要を視聴することで、どんな先生が授業をして下さるのかも垣間見る... 2023.08.24 履修準備未分類
参考情報 学習用PC まだ入学が決定しているわけではないですが、学習用のPCを新たに買い換えようか悩んでいます。入学をご検討中の皆さんから、「学習にあたり、パソコンはどのくらいの性能が必要ですか?」というお問い合わせが多く届いているそうで、目安として、メディアス... 2023.08.22 参考情報
履修準備 【履修準備】後期メディアスクーリング 10月入学の第1回後期生であれば、在学生とは異なる日程になりますが、入学許可通知送付時にスクーリングの申請案内も一緒に届きます。許可通知の受け取り日、在学生の履修申請状況、出願時期や抽選などにより履修申請ができないことがあるそうですが、入学... 2023.08.19 履修準備
履修準備 【履修準備】学費シミュレーション 入学してから実際にどれぐらいの費用がかかるか気になりますよね。下記法政通信のサイトからも学費シミュレーションが出来ますが、在学希望年数とスクーリング単位をどの程度選択するかによって、算出される学費に差が出てきます。卒業要件に必要なスクーリン... 2023.08.17 履修準備
履修準備 【履修準備】Webシラバス まだ合格発表まで時間がありますが、10月入学に向けて確認や準備が出来ることは今時間があるうちに進めておこうと思っています。履修準備のまず始めとして、自分の(希望する)学部でどのような科目が組まれているのか要チェックです。教養課程及び専門課程... 2023.08.16 履修準備
参考情報 代ゼミ 教養講座Plus 9月の選考結果が発表されるまでの残り一ヶ月間、出願された方々はいかがお過ごしでしょうか?参考書を読み進めようという気持ちはあるものの、専門用語のオンパレードで集中力が途切れてしまいそうです。さて教養を培うために今実際に利用している代々木ゼミ... 2023.08.14 参考情報
出願関連 2度目の簡易書留 このブログを読んで頂いている方々は、タイトルのように2度も出願書類を送付した方は少ないとは思いますが、実は出願書類を送付した翌日に、03-3264..から始まる電話番号から電話がかかってきました。就業中に。笑戸籍抄本のミスかな?と思い電話に... 2023.08.09 出願関連